『社会福祉施設防災の日』

こんにちはニコニコ

いよいよ11月・・・森の祭りですね

でも、その前に大切な事あります。

防災対策の一層の充実を図る事を目的に!!

11月1日は『社会福祉施設防災の日』と定められ、防災訓練を実施する事になっています。

アクティブライフ輝では10月30日(水)午前 午後と2回防災訓練を実施いたしました。

地震による出火を想定し、①通報訓練 ②消火訓練 ③避難訓練 の総合訓練です!!

午前は風の杜玄関へ
午後は輝玄関へ   避難しました。

『社会福祉施設防災の日』

『社会福祉施設防災の日』

『社会福祉施設防災の日』

防災頭巾を被り、身を低くして安全な態勢を取ってもらうよう声掛けします。

そして安全な場所へご利用者様を誘導します。

『社会福祉施設防災の日』

『社会福祉施設防災の日』

『社会福祉施設防災の日』

点呼をとります。全員無事に避難完了です!!

風の杜の事務員さんが車いすを持ってヘルプに来てくれました。

池谷総合設備 池谷様より防災についてのお話をして頂きました。

『社会福祉施設防災の日』

『社会福祉施設防災の日』

最後に防火管理者 山本より総評をお話させて頂きました。

『社会福祉施設防災の日』

職員には消火器の訓練も実施させて頂きました。

『社会福祉施設防災の日』

『社会福祉施設防災の日』

次回は5月を予定しています。

毎回訓練を実施するたびに、色々な反省がでます。

ご利用の皆様が安全に過ごせ、いざという時には安全に速やかに避難誘導

できるよう防災意識を高く持って業務にあたっていきたいと思います。

訓練にご協力頂きありがとうございました。










上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
『社会福祉施設防災の日』
    コメント(0)