こんにちは
日に日に秋が深まり、小国神社や大洞院は毎日賑わっているようです。
そろそろ紅葉

、終わりといった感じでしょうか・・・
輝では奇数月に 『
絵手紙の会』を開催しています。
ご希望を募り、少人数で季節の題材を描いていただく会となっています。
今月は11月という事で、『次郎柿』 『カブ』 『みかん』を用意いたしました。
ご紹介させていただきます~


今回初めて、絵手紙の会に参加してくださった方です。
用紙いっぱいに次郎柿を描かれました。素晴らしい~!!です
絵を描くことがお好きだそうです

とっても甘くて美味しそうな次郎柿!!ですね
回を重ねる度に、上達しています。

みかんを描きました。新鮮で甘そうなみかんですね

美味しそう~!!

さすが!!絵を描くことがお好きな方々、30分程の短い時間ですが、さらさらと思い思いに筆を走らせています。
こんなに素敵な絵手紙が完成しています。
輝の玄関に展示させていただきます。
次の会は1月を予定しています。
11月は運動+、プランター作業や、小物作りなど様々な活動を実施しています。
今後も活動の様子をご紹介していきます。
現在、午前、午後ともに若干の(曜日により)空きがございます。
見学、無料の体験も随時受け付けております。
担当のケアマネージャーさん、最寄りの包括支援センターにご相談頂けるか、詳細がわからない方は当施設に直接お問合せをお願いいたします。
寒い季節、暖かい訓練室で、運動や趣味活動、他者との交流などアクティブに過ごしてみませんか~
*感染予防の観点で、健康チェック、体温測定のご協力をお願い致します。